先輩気質とか後輩気質とか
あると思う。
因みに私は若い時から上司がいなかったので
完全に先輩気質である。
(上から気質か😂)。
ついつい誰にでも上から物申す癖は
酷く厄介である。
私の友人で、後輩気質の女子がいる。
いつもニコニコ私の話を聞いてくれて
勉強になるっ!って言ってくれる。
.
私が分からない事があると
こうですー!私も分からなかったからー!
って教えてくれる。
いつも可愛いやつだなぁ。と思って
何かとエコ贔屓する事にしている。
とある席で、
彼女と、私と、10も離れた若い女の子と
食事をする機会があった。
.
私は、後輩気質のその彼女が
どんな立ち回りをするか、
とても楽しみにしていた。
.
彼女はいとも簡単に幾つも年の離れた女子の
目線までスルスルと階段を降り、
丁度同じ目線の様な会話を繰り広げ、
「若者しか知らない情報」を聞き出していた。
.
彼女がヨイショされる事は一度も無かったし、また遊ぼうよって約束までしてた。
.
天晴れ、もはやこれは、
生きるセンスだと思った。
.
そう。人間関係ってセンスだ。
感覚を研ぎ澄ませて磨くセンス。
聞けば彼女は体育会系の女子ばかりの会社でお局の先輩と甘えん坊の後輩に囲まれて
十数年キャリアを重ねた強者だ。
.
何事も自分を決めつけて逃げちゃだめで、
感度を高めれば、コミュニケーション能力って後付けでつけられる。
今年は私もそれを身につけるんだ。
.
私だって先輩に可愛がられる
ニャンコみたいな後輩になりたいんだもん。
私は完全に、後輩気質。三姉妹の末っ子だし、何より後輩でいる方が断然ラク!!
明らかに下の子が入ってきても、先輩の振る舞いは出来るだけしたくない。友達的な感覚の先輩という立ち位置でいたいw
だから先輩気質なまりこさんみたいな人には、ついていきたい(≧∀≦)
いいねいいね